こんにちは。スタッフの後藤です。
昨日、ソーシャルフットボール愛知県予選(第5回オーシャンズカップ)に行ってきました(^o^)
今年の10月に愛媛県で開催予定の第2回ソーシャルフットボール大会の愛知県予選です。
東海大会に出場する選抜チームの選考会を兼ねて実施されました。
何故私が愛知に出没したかというと・・・
名古屋オーシャンズサテライトの皆さんによるフットサルクリニックが開催されるという噂を聞きつけたからです!!笑

監督、選手がデモンストレーションしながら教えてくれました。全体への説明があった後、各グループでメニューをこなしていったのですが、選手の皆さんが動きの意図について丁寧に解説してくれました。

練習の後はゲーム。めっちゃうまい・・・(^_^;)
さすが東海リーグ全勝優勝・・・地域CLも優勝してたっけ・・・
名古屋オーシャンズの方々は、数年前から愛知のソーシャルフットボールの大会等にご協力頂いているとのことです。
本当にありがたいですね。
それはもう、しっかり楽しませて頂きました(^O^)/
私が愛知まで行ったのには、もう一つ理由があります。
以前私が勤めていた職場のチーム「桶狭間オーシャンズ」の応援のためです(^^ゞ
後輩のミナミが中心となって、チームを編成しています。
いやー
見る度に強くなってますね(^^ゞ
退職してから約8年が経過するのですが、
当時関わっていた方々と顔を合わせると、以前と変わらず、気軽に話しかけてくれます(*^^)v
各々の近況を報告したり、「お互い年取ったねえ」なんてお話をさせて頂きました。
こうしてボール一つで色々な方と引き合わせてくれるのもフットボールの魅力ですね(^O^)/
大会の方は、11チームが出場し、すずかけタートルズが優勝。
強いです。
とともに、出場チームの多さ。
各病院や施設のチームがそれだけ出場できるというのはすごいですね(+o+)
接戦も多く、実力は拮抗しています。
ここから選抜チームが作られるなんて考えたら・・・恐ろしいことです
静岡も負けてられませんね!!
4月から年度も変わりますし、活動を発展させようと色々考えているところです。
ひとまずは5/19に行われるソーシャルフットボール東海大会へ向けてのチーム編成と強化。
全国大会への出場権は「1」。
狭き門ですが、頑張りたいと思います。
選手・関係者の皆さん、名古屋オーシャンズサテライトの皆さん、お疲れ様でした!
ではまた!