コンバンワm(_ _)m
本日2度目のブログ更新!
昼間に更新した時は
コンクールの結果まだでしたよね〜
コンクール結果はこちら

はまかぜのピーナッツバターRISSEは
静岡県健康福祉部長賞をいただきました( ´ ▽ ` )ノ。
結果発表の時に
どこの事業所がなんの賞を受賞したのか
メモるのに必死で、きちんとききとれず
はまかぜって言われたとき
原田:「Σ(゚д゚)!?(・_・;?今、はまかぜって言った?」
田中:「…はい、そう聞こえた気が」
原田:「え?ピーナッツバターだよね?」
田中:「はい…」
原田:「何賞?」
田中:「健康なんとか…」
原田:「それって、すごいんだっけ?」
田中:「わかんないです(;´Д`A」
てきな会話が繰り広げられていたのは
いうまでもなく…
後で確認したところ
食品部門の上から2番目だよ、と
教えていただきました。
金銀銅でいうと
銀メダルだと。
へー( ゚д゚)そうなのかあ…
とりあえず( ´ ▽ ` )ノホッとしました。
昨年は、ピーナッツバターで
たくさん指摘を受け、
悔しいおもいと、商品としての未熟さを痛感したんですよね…
あれから1年後
あの時うけた指摘を、
できるだけ改善して、リベンジをしました。
正直、今回ピーナッツバター関しては
自信がもてませんでした。
なんせ、収穫時期ももギリギリだったし
味も直前まで納得がいかなかったから…
昨年のことを
審査員の方が覚えてくださっていたことも
嬉しかったし
改善した点を評価してくださったことも
良かったです。
最後に、砂糖の分量や質、種類等の使い分けについても
アドバイスいただき、とても参考になりました。
一度受賞した作品って
来年は出せないんですよね…
今日アドバイスもらったことを改善して
また食べてもらいたいなあって思いました。
次は商品として店頭に並んだ時に。
パッケージについても
賛否両論ありました。
いろいろな方が、いろいろな角度から
アドバイスしてくださり
ほんとに貴重な意見ばかりでした。
いろいろな方の意見を参考に
はまかぜらしい、自信をもった製品に
仕上げて行きたいとおもいます。
製造販売については
今後利用者さんといっしょに取り組んで行きたいと
思います。
そうそう、
旨塩レモン餃子はいったい…
審査の時も、好評価だったんだけど…
やはり味に対し
パッケージにインパクトが足りなかったか…
みんな美味しいって試食の時に
殺到してたのになあ…
理由がしりたい…
田中君
来年リベンジをするかい??
今日プレゼンを担当した松◯さんも
プレゼンとっても良かったです。
申し分ないくらいのできだったとおもいます。
お疲れ様でしたm(_ _)m
今月の10月25日に
静岡で行われる芸術祭にて
表彰式があるので参加してきまーす。
25日は、芸術祭で、はまかぜ餃子も販売するので
ぜひお越しください。
場所は、葵スクエアガーデンです。